【黄金跨線橋】吉田、迷惑系「撮り鉄」になる!?初の鉄道写真にチャレンジ!!

撮り鉄(鉄道写真)

前回の記事で、α1IIを買ったことを切っ掛けとして「野鳥撮影」を始めたと書きましたが、、、、ぶっちゃけ連続で野鳥撮影をするとマンネリ化します。

基本的に同じような鳥しかいないですからね。スズメ、ハト、カモ、サギ、カワセミ、セキレイなどなど。いつも同じメンバーしかいません。

別に野鳥撮影だけにこだわる必要もないから「飛行機撮影」「鉄道写真」「街中スナップ」「風景写真」などジャンルにこだわらず何でもやろうかなと思っています。

で、手始めにこの前はじめての「鉄道写真」を撮ってきました!

人生初の鉄道写真は夜景

これが初の鉄道写真のベストショットです。SNS受けするように派手目に現像したのが良かったのか、Xで1万いいねが付くほどに謎のバズりしました!!!

吉田的こだわりは右の線路に電車が走っている瞬間にシャッターを切ったのと、絶妙に名古屋のテレビ塔がビルの間に写ってるんですよね

誰も気が付いてないですけど、そこがこだわりポイントです。

こういうのもありかな。

吉田は暖色が好きなので電球色みたいな色に仕上げましたが、色温度を上げれば近未来的・都会的な写真にもなりますね。ネット上の写真はこっち系の青っぽい仕上げが多いというか、肉眼で見るとこっちのが近いかもしれません。

いや、ちょっと青くし過ぎたかもw

黄金跨線橋

黄金跨線橋 · 愛知県名古屋市
愛知県名古屋市

撮影場所は名古屋の中止部に近い「黄金跨線橋」という線路をまたぐ道路の高架部分(歩道部分)です。JRの鉄道基地があって、その背景に名古屋のビルが近距離にあるという完璧すぎる配置なので有名です。

初心者は車両全体がクッキリハッキリ写っているいわゆる「編成写真」を撮るべきかもしれませんけど、そんな写真撮ってもしょうもねーなぁと思ってここにしました。

ちなみに左側を向くと名古屋で最も栄えている名古屋駅周辺のビルが見えて、その下付近に近鉄の線路も走ってます。

JR東海だけではなく、ついでに近鉄の撮影もできますね。

近鉄特急のひのとりをパシャリしましたが、露出設定をミスってキレイに写ってなかったです。

白飛びにビビりすぎたのとISO感度を上げたくなくてアンダー過ぎました。完全に経験不足ですね。

まぁ照明なくて真っ暗なので撮影は難しいと思います。

近鉄とJRを両方入れるのもどうかなぁっと思って試したんですが余計なものが大量に映り込んでイマイチでした。

プレハブ邪魔なんですよね。

写真の基本は「引き算」と言われるように、これは欲張りすぎだなって思いました。

やっぱりJR車庫部分を切り取るのが現実的ですかね。

レンズは100-200mmくらいがちょうどいい感じでした。

回転台はもうない

この撮影スポットの有名な理由の一つに、電車の方向を変える「回転する台」みたいなのがあったそうです。

手前にちょっと円形のが写っていると思いますが、それが回転台です。

残念ながら今はコンクリートで埋められてしまっていて廃止されています。最近まで現役だったらしく、ネットで出てくる写真はこの回転台に電車が乗っているシーンを撮影したものが多いですね。

ちなみに、この撮影日は一切電車動きませんでした。1時間30分-2時間くらい粘りましたけど、全く動きませんでした。本当は手前に来てくれるともっと良かったんですが、来なかったのでズームしてあの写真になったって感じです。

もう少し電車が手前にあったほうが絶対いのでもう一回撮影しに行こうかな?

あと、本当は横写真のがSNS的に納まり良いんですが、残念ながらプレハブと鉄柱があるので写真的には微妙です。

手持ち撮影です

ちなみに撮影場所は幅の狭い歩道です。三脚をたてて撮りましたみたいなブログとか出てきますが三脚立てたら誰も通れなくなります。

手持ちでも根性出せば1秒は止められますから頑張って手持ちしました。今回はISO感度上げて1/8くらいで撮ってます。

連射して手振れしてないのを採用すれば問題なくいけました。

撮影メモ

  • 焦点距離100-200程度
  • 手振れ補正があれば手持ちでいける
  • 十分明るいのでそこまでの長時間露光は必要ない

コメント

  1. sues より:

    カメラに興味なんて無かったのに最近アキバでカメラを見てしまうようになってしまいました

  2. shuuu より:

    もし、写真編集してる場合何のソフト使っているかを教えて頂きたいです。
    あと、無加工の写真と比較で並べたり、どのあたりを編集したかも教えて頂きたいです。

  3. さーたん より:

    サイバーパンクっぽくて好み。

タイトルとURLをコピーしました