連続で更新して申し訳ありませんが致命的不具合(クラッシュする)が発見されたため縮小革命VER35を公開しました。不具合がない場合はアップデートする必要はありません。
変更点1:カメラRAWデータの変換に対応
カメラRAWデータからの直接変換に対応しました。WindowsでプレビューできるRAWデータは変換できると思います、たぶん。
以下のRAWデータは変換できました。
- Nikon D500
- SONY α1II
- Canon EOS R6
- Fujifilm GFX50S II
- Fujifilm X-H2
- Panasonic Lumix S5II
- OM System OM-3
- Pentax K-3 Mark III(Adobe DNG形式)
ただし、RAWデータに含まれるプレビュー用データから変換しているため最高解像度ではない可能性があります。私が確認した限りでは、3840px(4K相当)への変換では劣化を感じないので、SNSやブログへの投稿用としては問題ない水準だと思います。
EXIFデータがないのでEXIF写真フレーム機能は使えません。
変更点2:EXIF写真フレームの初期値を変更
EXIF写真フレーム機能の初期値を改善しました。
少し貧祖な見た目だったため1行目を太文字にしてあります。行間も少し広げました。前のが細い方が良い方はフォント選択の画面で通常の太さに戻してください。
あと機能名を「EXIF写真フレーム」に変更しました。
変更点3:バグ修正
- 非対応形式を変換しようとするとソフトごとクラッシュする問題を修正しました
- バグ修正ついでに余計なコードを削除したので変換速度が速くなりました(吉田測定で5000万画素の変換で1.5倍程度)
サポート掲示板を設置
サポート掲示板を設置しました。ブログのコメント欄にコメントしてね方式ですが、不具合やご要望があれば教えてください。
コメント
インストール版をダウンロードしたらdefenderにトロイの木馬として削除されました。
感染してないですよね?