
今更感はありますが、最高にコストパフォーマンスが良い花粉症用アレルギー性鼻炎薬を発見してしまった。。。。

眠気や喉の渇きという副作用が発生しにくい第二世代抗ヒスタミン剤と呼ばれる薬ってクソ高いんだよ。
例えば、一番有名なアレグラだと14日分で約2000円。一ヶ月で4000円・・・・。ふざけるな!
コストを優先すれば第一世代抗ヒスタミン剤系なら1000円以下で激安で売っているけど、副作用(喉が渇く)が出やすい。
ちなみに、第1世代と第2世代の見分け方は、第2類医薬品が第1世代、第1類医薬品(又は要指導医薬品)が第2世代(ただし一部は第二類だったりするけど)。
サトウ製薬のストナリニZがコスパ良すぎた
アレグラ以外にも、第二世代の抗ヒスタミン剤の市販薬は以下のとおりです。
- アレグラFX (久光製薬)
- ストナリニZ (佐藤製薬)
- アルガード鼻炎内服薬Z II (ロート製薬)
- ストナリニ・ガード (佐藤製薬)
- ザジテンAL鼻炎カプセル (ノバルティスファーマ)
- コンタック鼻炎Z (グラクソ・スミスクライン)
- アレジオン10 (エスエス製薬)
- パブロン鼻炎カプセルZ (大正製薬)
- スカイナーAL錠 (エーザイ)
よく薬局で見かけるのはアレグラ、コンタック鼻炎Z、アレジオンあたりですかね。

で、今回見つけたのがストナリニZ(サトウ製薬)。病院に行った時によく処方されるセチリジン塩酸塩を配合したアレルギー性鼻炎薬です。
コンタック鼻炎Zと同じ成分ですね。
コンタック鼻炎Zは普段私が愛用している花粉症用の薬でだいたい2週間分で2千円。クソ高いんだけど、明らかに良く効くので愛用しています。

で、そのコンタックと同じ成分のストナリニZがなんとコストコホールセール前橋倉庫店で1328円/14日分で売っていました!
いやいやいや、相場からみたら安すぎるでしょ!
ちなみにアレジオンも売っていたけど、こっちは2000円以上していたのでコストコが特別安いというわけではなくストナリニZが安いんだと思います。

もう少し早く気がついていたら無駄な金を使わずにすんだのに・・・・

ちなみ、効果は抜群です。ほぼ症状は出ませんし、眠気や喉の渇きも感じません。素晴らしい。
非常にコスパがいいと思いましたが、要指導医薬品ですので薬剤師から文章で説明を受けて買う必要がありますのでご注意を!