
3月末に会社を退職して、7月で無職3ヶ月目に突入です。
そろそろ決断をしないといけないことがあります。そう、再就職問題です。
選択肢は2つしかありません。
- 再就職先を探す
- フリーランス(ブロガー・アフィリエイター)として生きていく
再就職を目指すならそろそろ就活を進めないとマズイ。
無職期間が増えると、「謎の空白期間」が問題になり、就職も困難になります。日本社会はそういうイレギュラーなことをする奴を警戒し、嫌います。
一般的には、空白期間が半年を超えると、かなり厳しいと言われています。1年を超えれば絶望的です。
再就職するのか、ブロガーとして生きていくかの決断をしないといけない状況です。
現状のブログ収益状況では生活が厳しい!
せっかくの機会なので久しぶりにブログ収益(6月)を公開します。
- クリック保証型広告:11万円前後
- 大手ネットショップアフィリ:8.7万円前後
- 大手ネットモールアフィリ:0.3万円前後
- A8.net:0.3万円前後
- モナーコインマイニング:400MONAくらい(電気代考慮せず)
おおよそ20万円程度の収入です(MONA除く)。3月頃にGoogle検索から嫌われてからは、20万円前後をうろちょろしてます。
当然、全部が利益ではありません。僕のブログはレビュー系記事が多いこともあり、一般的なブロガーよりは経費がかかっています。利益率はかなり低いです。
税金が厳しい
この収益で生活していくのは厳しいです。
国民健康保険や住民税、所得税、自動車税、年金など国や地方自体に支払う費用がとんでもない額になるからです。
これらの中には、去年の所得で計算されるものもあるので、現状の収入だと、おおよそ4割くらいは持っていかれます。住民税と健康保険だけで、40~50万円/年の支払いが必要な状況です。
かなり切り詰めれば生活できないわけではないですが、相当な貧乏生活になってしまいます。
僕の感覚としては毎月30万円以上を稼げる様にならないと、ブログ・アフィリで安心して生活はしていけないと思います。
再就職も厳しい現実!
現状のブログ収益だけでは人並みの生活していくことは困難です。再就職も検討しているのですが、厳しい現実があります。
- ブログを辞める覚悟が必要
→副業が認められない可能性が高い - 本名がネットでバレているので書類審査で落とされる可能性
→僕のブログは決して褒められたものではない
→副業禁止なら完全OUT
→名前を消し去ることはできるない(一回チャレンジしたが失敗) - 再び生産技術職で働きたくない
→二度と生産技術の仕事はしたくない(トラウマ)
→違う職種に再就職するのも難しい
特に1・2が厳しいですね。
普通の会社は副業禁止。僕は本名で活動してしまっているので、人事担当の方にネットで僕のことを調べられたら、簡単にブログをやっていることがバてしまいます。その時点でOUTです。
正直言って、ブログやTwitterを完全にやめない限り、本名を消し去るのは困難な状態です。でも、ブログを辞めるなんて僕の選択肢には存在しません。
ブログをやりつつ再就職を目指すのはかなり無理があるというわけです。
やはり、プロブロガーとして生きていくしかない!
この記事を書きながら、僕は今後どう生きていこうか?と物凄く考えました。
結論としては、「プロブロガーとして生きていくしかない」です。
もちろん、死ぬまでブログ収益だけで生きていけるとは思っていません。いつかは、ブログオワコン時代を迎えるのは確実です。
でも、そんな未来のことを気にしても意味が無いことに気が付きました。いつ死ぬかもわからない。今を生きることが重要です。
東芝やシャープ、タカタ(自動車部品メーカー)は少し前までは、素晴らしい企業とされる会社でした。でも、今はどうでしょうか?
東芝は債務超過で瀕死状態、シャープは外資に買収、タカタは事実上の倒産。
正社員だと生涯安泰という錯覚をしてしまいがちですが、そんなことはありません。いつ業績が悪くなってリストラされるとも限らない。特に僕みたいな役に立たないヤツは一番最初に切られます。
だったら、プロブロガーを目指してもいいじゃないかなと。一応、当分の生活に困らない程度の貯金はあるし。
目標が必要だ!
僕のダメなところは目標を持っていないところです。先月よりアクセス数が増えたらいいなぁくらいにしか考えていません。
でも、これって完全にダメな奴の考え方ですよね。
明確な目標を決めて、目標を達成するためには、どうすればいいのかを考え、実行し続けないと成長なんて見込めません。
高い目標が必要です。
僕のブログ運営目標
今年中に達成する目標は以下の通り決めました。
- 月間100万PVの達成
- 月商60万円の達成
最低でもどちらか一方を達成したいと考えています。
100万PVってすごい数字に思えますが、1日あたりに換算すればたったの33,333PVを達成すれば良いだけです。不可能な数値では無いと思っています。
より現実的なのは月商60万円。僕のブログは、あからさますぎるアフィリエイトを避けるために、主にAdSenseとAmazonアソシエイトに頼ってきました。
A8.netやValueCommerceなどを利用したアフィリをほぼしてません。その部分に十分な成長の余地が残されていると考えています。
ウザイと思われるかもしれないけど、嫌われる覚悟も必要かと。
7月の目標
短期的な目標も必要なので、今月の目標も決めました。
以下のどちらかの達成が7月の目標です。
- 月間40万PV以上の達成
→1日あたり13,333PV以上 - 月商30万円以上の達成
→1日あたり1万円以上
現実的に達成可能なのかを考えてみると・・・
PVは今のまま推移すれば、月間35万PV前後になると思います。5万PVをかさ増しする必要があります。5万PVを1日あたりに換算すると1666PV。毎日100PVくらい稼げる記事を16記事も書かないといけません。
かなり厳しいですねw
でも、現実的な目標を定めても意味ないので、これくらいがちょうど良いじゃないかな?っと思ってます。
具体的な取り組み
今月の高い目標を達成するために、以下のことを実行する予定です。
- モナーコイン系の記事を量産する
→アクセスを稼ぎやすい - コストのかからないオピニオン記事を書く
→低コストなジャンルにも手を出さないと利益がでない - 月間数万PV程度のブロガーの人気記事をパクる
- アフィリエイト重視の記事を定期的に投下する
近々はモナーコイン系の記事をかけるだけ書きまくる予定です。ここ最近のアクセス解析を見ても、モナーコイン系の記事はアクセスを稼ぎやすい傾向にあります。強力なライバルも少ないです。
それと並行して、月間数万PV程度のブロガーの人気記事をパクります。大抵はサイドバーに人気記事ランキングがあるので、それを参考にすれば、簡単にPVを稼げる記事がわかってしまいますよねw
もちろん、記事の内容はオリジナルで書き直しますよ。賛否両論があると思いますが、ブログ業界にかぎらず、ビジネスの世界ではパクりあうのは常套手段です。こだわりよりもお金やPVです。
その他にも、今まで通りのレビュー記事も書きますし、オピニオン記事も書こうと思ってます。
ジャンルにこだわるつもりはないです。アフィリ重視の記事もバンバン書いていきたい。何の意味もないくだらない”こだわり”なんて捨てて、どうやったら目標を達成できるのかを考えて生きていこうと思います。