
しゃぶしゃぶが食べたいなぁと思ってスーパーに買い出しに行ってきたんですが、しゃぶしゃぶ用のお肉として「牛」と「豚」の薄切り肉が売られていました。
豚と牛、しゃぶしゃぶ用としてはどっちが旨いんでしょうか?
どっちにしようか凄く悩んだ結果、決められなかったので両方買ってきました。しゃぶしゃぶは「豚」と「牛」のどっちが旨いのか検証してみたいと思います。
用意したお肉

牛肉はオーストラリア産のロース肉。この量で税込1000円もしました。
本当は国産牛肉を買いたかったんですが、あまりにも高くて断念。同じサイズで1600円くらい。無理、買えません。

豚肉は国産バラ肉。
たっぷり入って税込500円。値段は豚が圧倒的に安いですね。
シンプルな昆布だしとポン酢

僕はキムチ味が好みなんですが、今回は検証のためシンプルな味付けにしました。
昆布だしです。
これなら肉の味を損なわないでしょう。

つけダレはポン酢。
冷蔵庫の中にあったミツカン「味ぽん」にしました。
牛はくさみが強い

早速、牛肉からしゃぶしゃぶ。
食べてみると・・・オーストラリア産牛肉特有のくさみ(エサが牧草による)が強くて厳しい味でした。
正直言ってクソまずいです。

試しにニンニクをタップリ投入して臭みを軽減してみると、普通に美味しく食べられる味になりました。だけど、なんか違う。
高い国産牛肉なら美味しいだろうけど、安い外国産牛肉でしゃぶしゃぶはやめた方が良さそうです。
豚はコスパ高い

次に豚肉。同様に軽くしゃぶしゃぶ。
ポン酢に付けて食べてみると、普通に旨い。バラ肉ということもあってジューシー、豚肉で十分だなぁと思いました。
豚肉は牛肉に比べて圧倒的に安いので国産を選べます。安心安全、そして旨い。
貧乏人のしゃぶしゃぶには豚のが良いと思いました。
結論:しゃぶしゃぶの肉は「豚肉」

食べ比べてみて、自宅で食べるしゃぶしゃぶのお肉は「豚肉」を選んだほうが良いと感じました。
安い外国産牛肉はくさみが強くてシンプルな味付けのしゃぶしゃぶには合いません。豚肉なら安いものでも臭み等はなく凄く美味しく食べられます。
もちろん、高級な国産牛肉を買える予算があるなら牛肉でもいいと思いますが、コストを抑えたいなら豚肉ですね。