
僕が愛用しているOlympusのミラーレスカメラ「OM-D E-M5 Mark II」ですが、一つ不満があります。
アイカップ(ファインダーのゴム)が外れやすい。普通に使っている分には外れることはないんですが、カメラバッグに入れて持ち歩くと、かなりの確率で外れています。
このアイカップ問題は、Olympusカメラでは有名な話みたい。
OM-D E-M5 Mark IIは以前の機種に比べれば外れにくく対策されているらしいけど、僕が使っている限りでは凄く外れやすいと思います。
アイカップをなくしてしまった

何回も外れるものだから遂にアイカップをなくしてしまいました。気が付いたらなくなってたって感じです。
僕は物撮りメインで使っているからアイカップなしで使っていたんですが、ゴムがないとメガネが傷ついてしまうのでやっぱり必要です。
アイカップは安かった

Amazonで純正のアイカップを買いました。
型式はEP-15です。こういった純正アクセサリーは高額なイメージがありましたが、凄く安かったです。
500円以下でした。
これなら消耗品だと思っていくつかストックしといてもいいかなぁと思った。

はめてみると、思ったよりカチッとはまって簡単には外れないんですよね。
こんなに外れにくかったっけ?前使っていたアイカップは少し力を入れただけで外れてしまったんだけど。モノとしては全く同じものだから、なくしたアイカップは爪がバカになっていたのかもしれない。
でも、このアイカップのAmazonレビュー評価は外れやすいということで悪い。使っているうちに、また外れやすくなるのかもしれないね。